こんにちは、アンナです。
女性にいやおうなく毎月くる生理。
みなさん、快適に過ごせていますか?
生理中に付けているナプキンのせいで、かぶれたり、かゆみが出たり、ムレが気になったりすることってありませんか?
私はいつも気になって過ごしていました。
かゆくなるし、ムレるし、、不快感があって生理中はいつもどんより…
なんとか改善したくて布ナプキンを取り入れてみたものの、生理期間中ずっと布ナプキンを使うのは正直めんどくさいしなにかと不便…
使い捨てのナプキンで良いものないかなぁ…と思っていた時に出会ったのがオーガニックコットンを使ったナプキンでした。

すごく肌に良さそう…!
調べてみると、いろいろなメーカーからでていることが分かり、現在ちょっとずつ試している最中です。
関連記事>>形がイマイチでモレるのが難点…でも肌ざわりは最高なコットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」【使ってみた感想】
関連記事>>コットン100%の肌に優しい生理用ナプキン「ナチュラムーン」を使ってみた感想・使用感
今回はその中で、皆さんもご存じのソフィからでている「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」ナプキンを使ってみた感想を記事にしてみました。
同じ悩みを抱えている方に、少しでも役に立つといいな。
「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」の特徴
①デリケートゾーンが触れる面に100%オーガニックコットン使用
肌が直接触れる面にオーガニックコットン100%というのは、とても安心感があります。
手で触ってみると、優しくて気持ちいい触り心地。
肌ざわりの良さは大事!
②高分子吸収材不使用(ノンポリマー)
よく「経皮毒」とか聞きますよね。
(賛否両論あるらしいです。ここで詳しいことは書かないので、気になる方は調べてみてくださいね💦)
あと、高分子ポリマーは子宮を冷やす…とかも言われていますね。
(高分子ポリマーは「熱冷ましシート」にも使われる素材なんですって。)

正直言うと、私はその辺はあまり詳しくないですし、そこまで神経質に気にしているわけではありません。
でも、肌に触れる部分、とくにデリケートな部分に触れる素材は、「肌に優しいものの方がいいな~」という感じの、ゆるっとした気持ちです。
③「凹凸加工」で、肌に触れる面積を減らし、肌への負担を減らした表面シート
▲表面はこんなかんじです
④汗も吸収する吸収材
夏場なんかは、汗も吸収してくれるのは良いですね。
私自身はあまり「汗」に関しては悩んでいなかったので、汗っかきな方にはいいのかも。
実物の包装や形、厚みってどうなの?香りは?
私が実際に使ったものは、「特に多い昼用・羽つき23㎝」。
一般的な生理用ナプキンと変わらない包装です。
花柄(コットンの絵かな?)が可愛い~
こういうちょっとした部分にこだわっているところ、好きです。
上の写真だと分かりにくいと思いますが、小包装のパッケージがナチュラルなベージュ色。
そして包装紙の手触りがよく、カサカサ音がしないです。
開いてみると…▼
めくって粘着面を見てみるとそこにも可愛いコットン柄が!
形としては一般的なナプキンと変わりないので、初めてオーガニックコットンのナプキン使うよって方でも違和感なく使えると思います。
厚みも普通ですね。
特に分厚い…ってわけでもないので、持ち歩きもかさばらなさそう。
香りはついてないです。
「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」ナプキンのラインナップ
●特に多い昼用 羽なし 23cm(16コ入り)
●特に多い昼用 羽つき 23cm(15コ入り)
●特に多い昼用 羽つき 26cm(13コ入り)

私自身は「羽つき・23㎝」がよく使う大きさなので、ちょうどよかったです。
- ソフトタンポン3種
- パンティライナー(おりものシート)1種
- 温活ショーツ1種
おりものシートも今使ってみています。
温活ショーツってなんだろ…?
一般的なナプキンと比べてお値段は?コスパはどうなの?
実際に私が買って使ってみた「特に多い昼用 羽つき・23㎝(15コ入り)」ですが、うちの近くのドラッグストアでは税込み¥437でした。
(ネットでも見てみると、お店によってまちまちですが、大体税込み¥400~¥500くらいの値段。)
私がドラッグストアで購入した価格の税込み¥437を参考に、15コ入りなので、「ソフィ はだおもいオーガニック 特に多い昼用 羽つき・23㎝」の1コあたりの値段は約¥29になります。
他の一般的なナプキンだと1コあたりいくらなんでしょう?
同じソフィのもので「はだおもい 特に多い昼用 羽つき・23㎝ (20コ入り)」という商品だと、ネットでみたところ税込み¥415でした。
となると1コあたりの値段は約¥21になります。
また同じくソフィの「センターイン コンパクト1/2 無香料 特に多い昼用 羽つき・24.5㎝ (16コ入り)」という商品だと、ネットで見たところ税込み¥283でした。
となると1コあたりの値段は約¥18になります。

安いものと比べると、1コあたり¥10ほど値段の差がでてくるので、消耗品と考えた時に割高感はやっぱりありますよね…
ただし、オーガニックコットンの安心感と使い心地が良ければ、個人的には気にならない値段差かなと思いました。
値段を取るか、使い心地を取るか、、になってきちゃいますね💦
「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」を使ってみた感想、使用感
実際に私が使ってみて感じた感想です。
個人的な感想なので、当てはまる人・当てはまらない人、それぞれいるかと思います。
(良かったところはピンクのマーカー、イマイチなところは水色のマーカーにしています)
●着け心地は、サラサラとして優しい着け心地
●もちろん肌触りはいいのだけど、個人的には「あれ?意外と普通だな」という印象
(もっと劇的に違いを実感できるものだと期待しすぎたせいかも。。)
●「オーガニックコットン」ということで、肌への安心感があった
●かぶれやかゆみはでなかった!
●でも多少ムレる感じはあった
●ノンポリマーなのにちゃんと吸収してくれ、もれなかった
(でもやはりこまめに交換はした方が良い)
●吸収力が一般的なナプキンと大差なく感じたので、外出時にも安心してつけていける
●ドラッグストアでも取り扱っているので気軽に買うことができる
●価格はやはり一般的なナプキンと比べると割高感があるが、個人的には気にならない程度
良いなと思うところはいっぱいあったのだけど、”感動”するほどではなくて、「可もなく不可もなく」といった印象も。。
ただ、形や厚み・吸収力も一般的なナプキンと大差なく感じられたので、従来のものからオーガニック系のナプキンに移行する時には違和感なく使えると思いました。
ちなみにですが、布ナプキンやオーガニックのナプキンを使うとよく言われるような、
「子宮があたためられる感じ」
「生理痛がなくなった(もしくは軽減した)」
というような感覚は、私は感じなかったです💦
「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」を使ってみた感想のまとめ
よかったところ
●肌にあたる部分がオーガニックコットンで安心感があり、優しい着け心地
●かぶれたりかゆみが出ることがなかった(個人差があると思います)
●吸収力もありもれなかったので、外出時にも安心
●特にかさばる厚みでもないので、持ち歩きにも便利
●ドラッグストアで取り扱っている
イマイチなところ
●多少ムレる感じがあった(個人差があると思います)
●ラインナップが少ないので選べない
●高分子吸収材を使っていないので、(安心のために)こまめに交換した方がよさそう
●こまめな交換も必要なので、一般的なナプキンと比べるとコスパの面では微妙
こんな人におすすめ!
●一般的なナプキンからオーガニックナプキンに変えてみたいけど、吸収力など不安に思っている人
●自然派のお店やネットからではなく、気軽に近くのドラッグストアで買いたい人
●大手の有名なメーカーのものに信頼感を感じている人
オーガニックコットンだと絶対的な安心感があります。

生理中っていつもよりどんよりした気持ちになることが多いので、気持ち的な「安心感」って大事。。
「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」は気軽さがいいな~と感じました。
普通のものよりは割高だけど、肌触りの優しいオーガニックコットンのものを手軽にドラッグストアで買えるのはいい!
(他のオーガニックコットンナプキンは、大体ネットか自然派のお店に売っていて、近くのドラッグストアで取り扱っているのを見たことがないです。)
気になっている人がいたら、ぜひ1度使ってみて~とおすすめしたいです!
他にもいろいろなオーガニックコットンナプキンを試してみようと思っています。
どなたかの参考になりますように。
関連記事>>コットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」を使ってみた感想はこちら
関連記事>>ナチュラムーンの生理用ナプキンを使ってみた感想はこちら
読んでくださりありがとうございます!
それでは~
コメント