こんにちは、アンナです。
突然ですが、毎月くる生理、みなさん、快適に過ごせていますか?
生理中に付けているナプキンのせいで、かぶれたり、かゆみが出たり、ムレが気になったりすることってありませんか?
私はいつも気になって過ごしていました。
かゆくなるし、ムレるし、、不快感があって生理中はいつもどんより…
なんとか改善したくて布ナプキンを取り入れてみたものの、生理期間中ずっと布ナプキンを使うのは正直めんどくさいしなにかと不便…
使い捨てのナプキンで良いものないかなぁ…と思っていた時に出会ったのがオーガニックコットンを使ったナプキンでした。

すごく肌に良さそう…!
調べてみると、いろいろなメーカーからでていることが分かり、現在ちょっとずつ試している最中です。
以前、「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」ナプキンを使ってみた感想を記事にしました。
詳しくは>>生理中のかぶれやかゆみが気になるなら試してみて!肌に優しいソフィのオーガニックコットンナプキンが使いやすかった【使用感・感想】
今回はコットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」を使ってみた感想です。
結論から言うと、、
私、このナプキンめっちゃ好きー!
(でも難点あり)
コットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」の特徴
まず最初に、コットン・ラボさんはコットンを原料とした商品をいろいろと取り扱っている会社です。
会社のサイトを見てみると、オーガニックコットンの綿棒やパフなど、気になる商品がいっぱいありました。
「オーガニックコットンシリーズ」は、本当に素材にこだわって作っていることが伝わってきて、それだけで安心感が湧きました!
①表面材に100%オーガニックコットン使用
肌が直接触れる面がオーガニックコットン100%で、通気性も良く、湿気がこもりにくい!

手触り、めちゃくちゃ良いです!
優しくてふんわり、気持ちいい~
ちなみにコットン・ラボさんのホームページでは、
ふかふかの手触り
肌あたりの良さをとことん追求したふかふかのシート。ゴワつかず安心して使えるほどよい厚みとやわらかな質感で、デリケートになりがちな肌にもやさしい使い心地です。
とあります。
本当に肌あたりが良いです。
▲表面はメッシュのような感じ。
②ノンポリマー
吸水ポリマーは冷えの原因になることもあるらしい…
(高分子ポリマーは「熱冷ましシート」にも使われる素材なんですって。)

私自身は一般的なナプキンを使って「冷えるな~」って感じたことはないですが…
でも、肌に触れる部分、とくにデリケートな部分に使うものは、安心なものを使いたいなと思っています。
③「羽つき」の羽部分の着け心地にこだわった設計
一般的な羽つきナプキンの「羽」部分と、結構形が違いますよね?
羽を折り返した時のフチ部分が肌にあたって不快感がでないように、肌に直接あたらないような仕様にしたそう。
ちなみに羽部分の素材は、通気性の良いやわらかな不織布にしてあるそうです。

羽部分にまでこだわって作っているなんて…すごい!
実物の包装や形、厚みってどうなの?香りは?
私が実際に使ったものは、「普通の日用・羽つき約21㎝」。
一般的な生理用ナプキンと比べると、かなり簡素な包装です。
包装紙は和紙のような素材で、カサカサ音がするタイプ。
「音が気になる」って人は気になっちゃうかも。
あと、一般的なナプキンの小包装ってシールがついていると思うのですが、コットン・ラボのものはシールがついていないです。
使用済みのナプキンを包装紙で包んで捨てる時には、シールがないので不便かと思います。

私はいつも、包装紙に包む→更にトイレットペーパーでも包んでから捨てるので、シールのあるなしは特に気にならなかったです。
コットン・ラボのオーガニックコットンナプキンは、従来のような、包装から出すと同時に粘着シートがはがれるタイプではありません。
なので、「小包装から出す→粘着面のシートをはがす」というひと手間がありますね。
“いちいち”はがさなくてはいけないです。
形は、一般的なものと比べると大分違いますね!
単純な長方形のような形。

この形が個人的にはとても残念で、すごくモレやすい…(泣)
厚みは…けっこう厚い!
厚みがあるので、持ち歩くにはかさばりますね。
香りはついてないです。
コットン・ラボ「オーガニックコットンナプキン」のラインナップ

私自身は「羽つき・23㎝」がよく使う大きさなので、21cmだとちょっと小さいかな…
- オーガニックコットンライナー・約15cm(40コ入り)
- オーガニックコットンライナーロング・約17cm(32コ入り)
このおりものシートも使ってみたい…!
一般的なナプキンと比べてお値段は?コスパはどうなの?
実際に私が買って使ってみた「普通の日用 羽つき・約21㎝(18コ入り)」ですが、ネットスーパーで購入した時の値段は税込み¥345でした。

ちなみに、近くのドラッグストアでは取り扱いがなかったです。
ネットでも見てみるとお店によってまちまちですが、大体税込み¥300~¥440くらいの値段。
私がネットスーパーで購入した価格の税込み¥345を参考に、コットン・ラボの「普通の日用 羽つき・約21㎝」は18コ入りなので、
1コあたりの値段は約¥19になります。
以前試した「ソフィはだおもいオーガニックコットン」の羽つき23cmは、1コあたりの値段が約¥29でした。
サイズが違うので純粋に比べられないのですが、それでもコットン・ラボのナプキンはかなり安いなという印象です。
それでは他の一般的なナプキンだと1コあたりいくらなんでしょう?
ソフィのもので「はだおもい 多い昼~ふつうの日用 羽つき・21㎝ (26コ入り)」という商品だと、ネットでみたところ税込み¥407でした。(お店によって値段はまちまちです)
となると1コあたりの値段は約¥16になります。
また同じくソフィの「センターイン コンパクト1/2 無香料 多い昼~ふつうの日用 羽つき・21.5㎝ (22コ入り)」という商品だと、ネットで見たところ税込み¥283でした。
となると1コあたりの値段は約¥13になります。

同じ羽つきで大きさも大体同じものと比べてみても、一般的なナプキンと大差ない値段ですね。若干高いくらい。
比べてみると、意外と安かったです!
コットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」を使ってみた感想、使用感
実際に私が使ってみて感じた感想です。
個人的な感想なので、当てはまる人・当てはまらない人、それぞれいるかと思います。
(良かったところはピンクのマーカー、イマイチなところは水色のマーカーにしています)
●着け心地は、ふんわり優しい着け心地(着けた時の感動がありました!)
●「オーガニックコットン」ということで、肌への安心感があった
●かぶれやかゆみはでなかった!
●ムレる感じもあまりしなかったような気が…(若干のムレはあった)
●もれる!(単純な長方形のかたちのせい?)
(量が少なくなってきてからの使用がいいと思います)
●もれが心配で、終わりかけ以外の外出時の使用は不安(しかも厚みがあるので持ち歩きにかさばる)
●粘着面をはがすひと手間がかかる
●ショーツへの粘着力が強く、はがす時にうまくはがせずにナプキンが破れることがある
●ドラッグストアでは見かけないため、欲しい時にすぐに気軽に買えない
●簡易的な包装もあってか、オーガニックコットンにしては価格が良心的
前回感想を書いた「ソフィはだおもいオーガニックコットン」のナプキンは、着け心地に関しては可もなく不可もなく…
といった印象だったのですが!
コットン・ラボのものを着けたら…もう!

えっ!?こんなに優しい肌触りのナプキンがあったなんて…
という、着け心地の良さへの感動がありました!
お風呂上りにも抵抗なく着けられる肌触りの良さ!好きー!
ただ、すごく残念なのはもれる!
形のせいもあるのか、私はすごくもれやすい気がしました。
心配なのでこまめな交換が必要です。
21cmのタイプはサイズも小さいので、2日目・3日目に使うのはおすすめしません!
形や厚み・吸収力も一般的なナプキンと比べると結構差があるので、初めて使うのであれば、試しに終わりかけの時やお家に居る時に使ってみることをおすすめします。
ちなみにですが、布ナプキンやオーガニックのナプキンを使うとよく言われるような、
「子宮があたためられる感じ」
「生理痛がなくなった(もしくは軽減した)」
というような感覚は、私は感じなかったです💦
いつも通りの生理痛…
コットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」を使ってみた感想のまとめ
よかったところ
●めちゃくちゃ着け心地がよい!
●かぶれたりかゆみが出ることがなく、ムレもあまり感じなかった(個人差があると思います)
●価格がそれほど高くない
イマイチなところ
●もれる!
●こまめな交換が必要
●長時間の外出時に使うのは心配
●粘着面をはがすひと手間がかかる
●粘着力が強く、交換時にはがしにくい
●ラインナップが少ないので選べない
●ドラッグストアで取り扱っていない
こんな人におすすめ!
●とにかく肌触り・着け心地がよいナプキンを使いたい人
●かゆみ・かぶれ・ムレに悩んでいる人
●オーガニックのものを使いたいけど、価格がネックで手を出せずにいる人
●家に居る時間が長く、多少もれても支障がない人
書きだしてみると、「イマイチなところ」の方が多くなってしまいました💦
でも!
私はコットン・ラボのオーガニックコットンナプキン、超お気に入りになりました!
イマイチな部分も受け入れられるぐらいの、圧倒的な肌触りの良さに感動…
ただ、やっぱり使いづらい部分も多いので、万人には受けないだろうなぁ。。

私は今後もリピートして使う予定です。
肌触り・着け心地のよさに重点をおいている人には、ぜひおすすめしたいナプキンです!
他にもいろいろなオーガニックコットンナプキンを試してみようと思っています。
どなたかの参考になりますように。
関連記事>>「ソフィはだおもいオーガニックコットン」ナプキンを使ってみた感想はこちら
関連記事>>ナチュラムーンの生理用ナプキンを使ってみた感想はこちら
読んでくださりありがとうございます!
それでは~
コメント