こんにちは、アンナです。
最近、肌に優しい生理用ナプキンを求めていろいろ試してみている最中です。

毎月くる生理を、なんとか少しでも快適に過ごしたい…!
ナプキンのせいで、かぶれたり、かゆみが出たり、ムレが気になったり。。
生理中っていつもどんよりしませんか?
布ナプキンは着け心地いいし好きなんだけど、結構めんどくさいんですよね…
使い捨てのナプキンで良いものないかなぁ…と思っていた時に出会ったのがオーガニックコットンを使ったナプキンでした。
関連記事>>生理中のかぶれやかゆみが気になるなら試してみて!肌に優しいソフィのオーガニックコットンナプキンが使いやすかった【使用感・感想】
関連記事>>形がイマイチでモレるのが難点…でも肌ざわりは最高なコットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」【使ってみた感想】
今回はNaturaMoon(ナチュラムーン)の生理用ナプキンを使ってみたので、使用感や感想を書いてみますね。
「ナチュラムーン 生理用ナプキン」の特徴
①トップシートに「天然コットン100%の不織布」を使用
肌が直接触れる面に、天然コットン100%の不織布が使われているそう。
天然コットンって聞くと安心感がありますよね。
(※でもオーガニックコットンではないみたいです。)

肌触りは優しい感じ。
▲表面の不織布はこんな感じです
②高分子吸収材(ポリマー)不使用
●高分子吸収材とは?
→経血を吸収してジェル状に固める石油由来の原材料のこと

ナチュラムーンの生理用ナプキンには、高分子吸収材の代わりに吸収力の高い植物由来の綿状パルプが使われているそうです。
吸収材にまで天然素材を使っているのは、使う側としてはとても安心感があるし、ナチュラムーンさんのこだわりも感じられますね!
③ムレにくい仕様
通気性のよい「エアースルーフィルム」を採用しているとのこと。

でも、そもそも「エアースルーフィルム」が何なのかっていうのがよく分からない…💦
④横モレを防止する加工がされている
動いても、付けている時の形状を保って横モレを防ぐ「キルティングプレス加工」がされているそうです。

さっきの「エアースルーフィルム」もそうだけど、「キルティングプレス加工」もいまいちピンとこない…
「キルティングプレス加工」はよく分かりませんが、↑の指をあてているサイドの部分のおかげで、実際に私は横モレしなかったです。
「ナチュラムーン 生理用ナプキン」の形や厚み、包装や香りってどうなの?
私が実際に使ったものは、「多い日の昼用・羽つき23.5㎝」。
一般的な生理用ナプキンと変わらない包装。
白の包装にピンクのシールが目立ってる!(個人的には可愛くて好き)
包装紙は柔らかい手触りで、カサカサ音がしないタイプです。
厚みは普通な感じ。気になるほど分厚いわけじゃないです。
「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」と同じくらいの厚みかも?
(測ってみたら大体1.2cmくらいの厚みでした!)

1,2個持ち歩く分には、かさばらないんじゃないかな。
実際私も持ち歩きましたが、とくに気になりませんでした。
開いてみると…▼
形は、コットン・ラボのナプキンほどではないものの、長方形に近い感じ?
個人的な好みになりますが、私自身は、お尻の方に向かって広がっているような形の方が安心して使えます。
なので、ナチュラムーンのこういう形よりは、以前記事にした「ソフィ はだおもいオーガニックコットン」の形の方が好きだなぁ。

ちなみに香りは無香料です。
「ナチュラムーン 生理用ナプキン」のラインナップ

私自身は「羽つき・23㎝」がよく使う大きさなので、「羽つき・23.5cm」があるのは嬉しいです!
一般的なナプキンと比べて「ナチュラムーン 生理用ナプキン」のお値段は?コスパはどうなの?
実際に私が買って使ってみた「多い日の昼用・羽つき23.5㎝(16コ入り)」ですが、うちの近くの自然派ショップで購入した時の値段は税込み¥521でした。

ちなみに、近くの普通のドラッグストアでは取り扱いがなかったです。
「ナチュラムーン 多い日の昼用・羽つき23.5㎝」は16コ入りなので、
1コあたりの値段は約¥33になります。
(ちなみに以前試した「ソフィはだおもいオーガニックコットン」の羽つき23cmは、1コあたりの値段が約¥29だったので、オーガニックコットンのナプキンと比べてもナチュラムーンの方が若干高いですね。)
それでは他の一般的なナプキンだと1コあたりいくらなんでしょう?
ソフィのもので「はだおもい 特に多い昼用 羽つき・23㎝ (20コ入り)」という商品だと、ネットでみたところ税込み¥415でした。
となると1コあたりの値段は約¥21になります。
また同じくソフィの「センターイン コンパクト1/2 無香料 特に多い昼用 羽つき・24.5㎝ (16コ入り)」という商品だと、ネットで見たところ税込み¥283でした。
となると1コあたりの値段は約¥18になります。

同じ羽つきで大きさも大体同じものと比べてみると、1コあたり¥10以上の値段の差があります。
安い方と比べると1コあたり¥15の値段の差が!
一般的なナプキンと比べると、けっこう高い!
他メーカーのオーガニックコットンのナプキンと比べても若干高いですね。

「実際使ってみての使用感」「コットン100%の安心感」「お値段」を総合的に見た時に、この値段を高いと感じるか安いと感じるかは個人差がでそう。。
「ナチュラムーン 生理用ナプキン」を実際に使ってみた感想、使用感
実際に私が使ってみて感じた感想です。
あくまで個人的な感想なので、当てはまる人・当てはまらない人、それぞれいるかと思います。
(良かったところはピンクのマーカー、イマイチなところは水色のマーカーにしています)
●着け心地自体は、優しい着け心地で気持ちいい
●けど、経血があってからナプキンをしばらく取り替えられない状況の時の、肌当たり・肌ざわりの感触がなんとも言えない気持ち悪い感じがした
●かぶれやかゆみは特にでなかった
●ムレる感じもあまりしなかったような…(若干のムレはあった)
●吸収材も天然素材なので、安心して使えた
●ちゃんと吸収してくれたし、サイド部分の仕様のおかげか横モレがなかった
●吸収力が一般的なナプキンと大差なく感じたので、外出時にもつけていけた
●ドラッグストアでは見かけないため、欲しい時にすぐに気軽に買えない
(自然派のお店とかネットでの購入)
●価格は一般的なナプキンと比べるとけっこう高い
全体的にはいい商品だな~と感じたのですが、上から2番目に書いた、
●けど、経血があってからナプキンをしばらく取り替えられない状況の時の、肌当たり・肌ざわりの感触がなんとも言えない気持ち悪い感じがした
という、この気持ち悪い感じの感触が、私はかなり気になってしまって…

私自身は、今後ナチュラムーンのナプキンを使うことはないかなと思いました。
(※この感覚って完全に個人差というか、もしかしたら私だけが感じているのかもしれないので、一意見として参考程度に聞いてもらえればと思います。ちなみにAmazonなどのレビューはめっちゃ良いですよー)
ちなみにですが、布ナプキンやオーガニックのナプキンを使うとよく言われるような、
「子宮があたためられる感じ」
「生理痛がなくなった(もしくは軽減した)」
というような感覚は、私は感じなかったです💦
普通にいつも通りの生理痛…
「ナチュラムーン 生理用ナプキン」を使ってみた感想のまとめ
よかったところ
●肌に当たる部分がコットン100%で優しい着け心地で気持ちいい
●かぶれたりかゆみが出ることがなく、ムレもあまり感じなかった(個人差があると思います)
●吸収材も天然素材で安心
●モレにくい
●商品の種類がけっこうあって、自分のよく使うタイプを選べる
イマイチなところ
●経血があった後の肌ざわりが気持ち悪かった(私だけ?)
●ナプキンの形が(個人的に)イマイチ
●長時間の外出時に使うのは少し心配
●ドラッグストアで取り扱っていない
●価格が高い
こんな人におすすめ!
●表面材も吸収材も天然素材で、安心して使いたい人
●かゆみ・かぶれ・ムレに悩んでいる人
●使用感が気に入れば、価格は高くても大丈夫な人
●ナチュラムーンの取り扱いがあるお店が近くにあるor普段からネットで生理用品を購入する人

私は今後は使わないと思いますが💦、まだ使ったことがなくて気になっている人には一度使って試してみてほしいなと思います。
他にもいろいろなオーガニックコットンナプキンを試してみているところです。
関連記事>>「ソフィはだおもいオーガニックコットン」ナプキンを使ってみた感想はこちら
関連記事>>コットン・ラボの「オーガニックコットンナプキン」を使ってみた感想はこちら
どなたかの参考になればうれしいなぁ。

読んでくださりありがとうございます!
それでは~
コメント