こんにちは、アンナです。
私は約10年ほどうつ病を患っていました。
今は通院しておらず、ほぼ専業主婦のような生活を送っています。
(一応本業はあるものの、そちらでの収入がほとんどない状態です💦)
そんな私ですが、あるきっかけがありブログを始めてみようと思い立ちました。
しかも、何の知識もない初心者なのにワードプレスで!
今日はそのきっかけをお話してみようと思います。
うつ病を克服し、平穏に生活できていたはずなのに…!?
夫との出会いにより私はだんだんと元気になり、現在、通院をやめてから8年程経ちます。

時が経つのは早いなぁ…
もちろんその間、「超元気!全快だ~!!」って過ごしていたわけではありません。
いろんな出来事があり、ちょっとうつうつしがちな時や気分の波がありつつも、夫と楽しく暮らせていました。
2度の転職を経て個人事業主へ
私は夫と結婚してから引っ越しを機に転職し、その後もう一回転職します。
なぜもう一回転職したかというと、私には好きでやりたいことがあり、それをやるために夕方から始まる仕事にしようと思ったからです。
その前の仕事はというと、本来なら朝から夕方までの勤務のはずが、人手不足により朝から夜までになることがしばしばでした。

具体的に言うと朝9時から夜の9時くらいまで働いていました。
その後帰宅してご飯支度して~という生活。。
正直めちゃくちゃしんどくて、心がすさんでいました…
今思うとよくやれてたなと思います。
夜のバイト(飲食店です)に転職後は、日中に軽く家事もやりつつ好きなこともやり、夕方からバイトへ。夜中に帰宅して夕食食べて…という生活。
そんな生活を2年弱くらい続けた頃に、家事とやりたいこととバイトの両立がかなりきつくなってきました。

…やっぱり自分の好きなことをメインでやりたい!
思い切って夫に、「バイトを辞めて好きなことをメインにやりたい」と相談してみると、

うん、いいよ。

…えっ!!いいの!?
無理かな…と(勝手に)思っていたので、結構あっさりで正直ビックリしました。
でもとても嬉しかった~
それから夜のバイトを辞めて、私は個人事業主になりました。
自由すぎる生活をうまく過ごすことができず、だんだん不安定に

これで好きなことをやれる時間が増える!
がんばって少しずつ収入も増やしていこう!
めっちゃ意気込んでました。
これまで(家事含めて)朝から晩まで働いてきていたので、比べものにならないくらいの自由な時間が増えたんです。
誰かに雇われて働くことから解放され、ものすごい解放感がありました。
嬉しくて、家事も以前よりしっかりやったり、やりたいこともいっぱいできるようになりました。
初めは順調でした。
でも…自由すぎる生活がだんだんと私の心に影を落としてきたんです。
自分の好きなように過ごすことができてしまう生活の中で、毎日きちんとしたタイムスケジュールで過ごすことができなくなってきました。
「ちょっと休憩しよう」
☟
そのまま数時間ダラダラしてしまう
☟
めっちゃ自己嫌悪に陥る&自分を責める
外でがんばって働いてくれている夫に申し訳ない気持ちになる
☟
落ち込んでいき、様々なやる気がなくなっていく

やばい…良くないループになってきている💦
自分のだらしない部分が影響して、だんだん気持ちが不安定になってきていました。
もともと出不精で、独りで家で過ごすことが好きな私。
にもかかわらず、圧倒的に家に独りでいる自由な時間が増えると、次第に余計なことばかり考えてどんどん無気力になってしまったんです。(おそろしい…)
- 夫はお金を稼いできてくれているのに私は全然稼いでいない(私ってダメな奴だな)
- せっかく好きなことをやらせてもらっているのに、ちゃんとできていなくて申し訳ない(夫に責められたことは一度もないのに勝手に申し訳なくなる)
- みんな外で働いて頑張っているのに私は家にいていいのだろうか…(誰かも分からない他人と勝手に比べて落ち込む)
- なぜかよく分からない不安や焦りを感じてしまう(どうしていいのかよく分からなくなる)
- 私なにやってんだろう…(自分の存在意義を考えてしまう)

こうやって書き出してみると、私は自分に収入がないことに対してすごいコンプレックス・負い目を感じているみたいです。
働いてお金を稼いでいると、単純に自分の存在意義を感じられるからかな?
もちろん、一通りの家事はなんとかやっていたものの、やりたいことに手をつけられない日も多くなってきていました。
まさに、

こんなはずじゃなかったのに…
という状態に。
知人からのアドバイスでブログを始めることに
わりと悶々として過ごしていた時、知人からびっくりする一言を言われました。

そうなるのは単に暇だからじゃないですか?

えっ、えぇー!!!
これは私にとってかなり驚きな言葉でした。
そんなこと、考えたこともなかったからです。そして実際に言われたことも今までなかった。。
でも確かに考えてみれば、以前は朝から晩まで働いて疲れて、余計なことを考える暇がなかったような気もする…
もちろん仕事に対するストレスはあったので、そういうしんどさはあったものの、ここまで気持ちが不安定にはなっていなかったような気がする…

今の私にとってはものすごく納得できる一言でした。
続けて知人はアドバイスをくれます。

自分の好きなことや楽しいことだけ毎日やっていたらそう思う暇はないと思いますよ。

毎日好きなことや楽しいことだけをして、それをブログに書いて収益化してみたらどうですか?
うじうじ悩んでる暇もないくらい楽しいことだけして、それをお金にかえて楽しく生きなさいよってアドバイスです。
自分のことをブログに書く。それでお金を稼ぐ。
それも考えたことなかったこと。
ブログで生きている人がいることは知っていても、実際に自分がやるなんてことは考えたことなかったですし、第一私には書くことがないと思っていました。
そんな私ですが、知人からアドバイスをもらってからというもの、ブログについて興味津々、連日いろいろと調べるように。
そして、

私が書きたいこと、書けることってなんだろう?
と考えるようになりました。
初めはもちろん、知人のアドバイス通りに自分の好きなこと・楽しいことを書くという前提で考えてみることに。
うまく書いていけるかは分からないけれど、私の経験がどなたかのお役に立てたり、おこがましいけれど誰かの救いになることがあれば……めちゃくちゃ嬉しい…そう思いました。
そんなこんなで、当ブログ『アンナはアンナである』を始めるに至りました。
ブログ初心者なのにワードプレスで始めたわけ
私にはワードプレスの知識なんて全くない、超初心者。
なのに無謀(?)にもワードプレスでブログを立ち上げました。
なぜかと言うと、
- いろいろ調べてみると、ワードプレス初心者のために向けた解説ブログがいっぱいあり、自分にもできそうな気がした
- 無料ブログから始めた後にワードプレスに移行したくなった時、その作業をするのはめんどう(私はめんどくさがりです)
- 無料で始めるより、ワードプレスでお金を払って始める方が、気持ち的により大切にブログ運営したくなると思った
- 実は以前に少し無料ブログはやったことがあり、今回は新しいこと(ワードプレス)を始めてみたかった
いちばんの理由としては4番目、無気力でうつうつしがちなこの状態・状況を変えるためにも、やったことのない新しいことをやってみたかったからです。
今って本当にありがたい時代で、調べてみると先人たちがわかりやすく解説してくださっているんですよね。しかも無料で読めるブログで!
本当にありがたい…泣
ブログを始めてみて良かったこと
私がブログを始めたきっかけとしては、無気力に過ごしてしまう中で言われた知人からのアドバイスでした。
「ブログでお金を稼ぐ」ということは置いておいて、ブログを始めてみて良かったなと思っています。
私のように、
●なんだかうつうつと過ごしてしまっている人
●何かやりたいのに何もできずに自己嫌悪になってしまっている人
は、ブログを始めてみるのは良いかもしれません。
実際に私がブログを始めてみて良かった変化は、
●何を書こうか考えたり調べたりしていると、へんに暇に過ごさなくなるので余計なこと(ネガティブなこと)を考えずに済む
●記事を書いたら小さな達成感が得られて、自分を認めてあげられる
●たとえ書けなくても、書くために考えて調べたりした行動が自分を褒める材料にもなるので、何もできずに自己嫌悪することが少なくなる
もちろんブログじゃなくても、何かちょっとした新しいことを始めてみることで、現状や自分の気持ちが変化してくると思います。
私のように自己肯定感が低い方は、なにか自分を褒めたり認めてあげられることが増えると、少し気持ちが楽になるのではないかなと思います。
私と似たような状況にある方はぜひ試してみてください!
何かの参考になれば嬉しいです。
それでは~
コメント